メールボックス容量制限について |
|||||||
| 2025年1月14日(月)より、メールボックス容量の制限が以下となります。 | |||||||
|
|||||||
| メールボックスの容量が超過すると、それ以降に送信された新しいメールの受信ができなくなりますので、注意してください。 現在のメールボックス容量の確認方法はこちらを参照してください。 |
|||||||
| 利用可能なメールボックスの残りサイズが300Mバイト以下になると、1日1回メールでお知らせをしています。「メールボックス容量制限について」のメールが届いた方は、以下の対応をお願いします。 | |||||||
| Webメールのみ利用している方のメール削除方法 | |||||||
| 方法1か方法2のどちらかの対応をお願いします。 | |||||||
| 方法1: | <メールを削除する> | ||||||
学内Webメール内のメールを削除してください。 |
|||||||
| 方法2: | <Webメールのメールをメールソフトに移動する> | ||||||
保存するメールが多い時は、メールソフトに移行をしてください。 |
|||||||
| メールソフトを利用している方のメール削除方法 | |||||||
| 大学TOPページ→画面下の方のボタン[教職員・学生専用]→[学内ネットワークについて]→[情報スタッフHP]→[設定マニュアル]→[メール関連]の項 | |||||||
| メールサーバ内のメールを削除する方法 | |||||||
| 【注意】 メールソフトで受信したメールを削除しても、サーバ内のメールは削除されません。また、[受信したメールをサーバに残す]設定にすると受信しても削除されません。設定をご確認ください。 |
|||||||