本文へスキップ

静岡県立大学・大学院食品栄養環境科学研究院

教育Education

研究教育

 光環境生命科学研究室では「1人、1テーマ」の2年間完結型の研究テーマを各人におまかせします 各人が主体性をもって研究に取り組んでもらいたいと考えています (もちろん研究テーマは先生とよく相談した上で決定し、研究の進行も先生と相談しながら進めます)。 また光環境生命科学研究室では週一度の論文紹介ゼミ (各人が担当するペースは月一度)と月一度の研究報告会を行っています。論文紹介ゼミでは自分の関連分野の英語論文を紹介します。始めの内は大変ですが、なれてくるとAbstractやFigureを見るだけで、その論文がどのような内容であるかを理解できるようになります。論文紹介ゼミを通じて英語の能力はもちろんのこと、ものを把握・理解する能力等が飛躍的に向上することが期待されます。研究報告会では現在の実験の進展状況等をpower pointでまとめてpresentationします。人前で発表することは誰でも緊張してしまいますが、この研究報告会を通じて自分の研究をより深く理解すると同時にpresentation能力に磨きをかけて欲しいと思います。

 光環境生命科学研究室では、徹底したマンツーマン研究指導、及び積極的な学会発表や論文作成の指導を行っています。メンバー全員が2年間で2〜3回の学会発表を経験します。中には在学中に学術論文に名前が載る人もいます 。また、研究と共に、環境計量士や放射線取扱主任者などの資格にチャレンジするのもいいかもしれません。勉強方法などをアドバイスすることができます(下記を参照してください)。光環境での年間、週間スケジュールは以下のようになっています。






バナースペース